- Home
- 上手に活用!介護保険で利用できる在宅サービス
上手に活用!介護保険で利用できる在宅サービス
自分の家で介護するには、介護サービスを利用しないと心身が持ちません。在宅介護を必要とした場合には、さまざまなサービスが用意されています。
全額自己負担は大変ですし、要介護申請を行い、認定がおりてからサービスを利用するケースが多いでしょう。
実際に利用する場合、利用者及び介護者だけで判断するのではなく、専門家であるケアマネージャーと相談してケアプランを立ててから利用します。
Contents
要介護度1~5の方が利用できるサービス一覧
1.訪問介護サービス
介護福祉士・ホームヘルパーの方が、自宅に訪問して介護や生活する上での支援を受けることが可能。手足の衰えなどで、一人で行うのが難しい場合に、様々な支援をしてくれます。
食事・洗濯・掃除・買い物・着替え・おむつ交換などを行ってくれます。夜間の訪問をしてくれるところもありますし、夜間のおむつ交換などは本当に助かると思います。
2.訪問入浴介護
街中で最近見かけることがあると思います。移動入浴車での入浴介護。自宅での入浴が難しい場合に介護の専門スタッフが入浴介護を行うサービス。
3.訪問リハビリ
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が自宅を訪れて、リハビリを行うサービス。施設でのリハビリではしにくい日常的な動作のリハビリができるというメリットがあります。介護する家族がリハビリ方法の指導を受けることもできます。
4.居宅療養管理指導
医師・歯科医師・薬剤師・管理栄養士などが自宅を訪問して、管理や指導を行います。
5.訪問看護
看護師などが自宅を訪問して、療養する上での世話・アドバイス・退院後の健康管理を行います。
7.デイサービス(通所介護)
デイサービスセンターに通って、食事・入浴などの支援を受けられるのがデイサービス。
8.デイケア(通所リハビリテーション)
介護老人保健施設・医療機関が、日常生活の支援や生活向上のリハビリを日帰りで行うサービス。
デイケア・デイサービスを上手く活用することで、介護する側の負担も減りますから、上手く利用するようにしましょう。
9.短期入所生活介護(ショートステイ)
介護のための施設に短期間(最長でも30日)入所して、介護を受けられるサービス。旅行・出張・病気などで家族が一時的に介護できなくなる場合、介護する側の負担を減らすためのサービス。
集団生活が得意な方に向いています。
10.短期入所療養介護(医療型ショートステイ)
介護老人保健施設などでhの短期入所で、機能訓練や医師の診察を受けるサービス
11.福祉用具の貸与・購入
高齢者の日常生活を助けるための福祉用具をレンタルできるサービス。手すり・杖・車いすなど様々な福祉用具があります。
福祉用具によっては、レンタルでの再利用が難しく購入する場合があります。その場合、購入費の8~9割が自治体より支給されます。
12.住宅改修費支給
介護保険で介護保険の対象になると、ここから手を付けることになるでしょう。手すり・段差改修などの住宅改修を行った時に、20万円を上限に費用の8~9割が支給されます。事前申請が必要。
13.特定施設入居者生活介護
有料老人ホームなどに入居中の人に、介護や機能訓練を行います。
介護サービスの利用は、ケアマネージャーと相談して行えますので、一人もしくは家族だけで抱え込まずに行政や介護支援サービスに頼りましょう。